相続税の申告
相続税よくあるご質問
相続税よくあるご質問
- 相続税はいつまでに申告したらいいの?
- 相続の開始があったことを知った日の翌日から10ヶ月以内です。
- 相続税の基礎控除はいくらあるの?
-
5,000万円+1,000万円×法定相続人の数(養子がいる場合には一定の制限あり)。
平成27年以後は、3,000万円+600万円×法定相続人の数となります。
- 相続人が配偶者と子供2人の場合の法定相続分は?
- 配偶者1/2、子供1/4ずつ
- 配偶者に対する相続税額の軽減って?
- 法定相続分(1億6,000万円に満たない場合は1億6,000万円)に相当する額までなら相続しても配偶者には相続税がかからないという制度。
- 生命保険金にも相続税はかかるの?
- 生命保険金は民法上の相続財産ではありませんが、相続税法では、みなし相続財産として相続税の対象に含めることとされています。なお、生命保険金については、500万円×法定相続人の数(養子がいる場合には一定の制限あり)の非課税金額が認められています。
- 遺言と法定相続分はどちらが優先される?
- 遺言による相続分が法定相続分と異なる場合は、遺言による相続分が優先することになります。
- 自宅を誰が相続するか決まっていないんだけど、小規模宅地等の減額特例は受けられる?
- 小規模宅地等の減額特例は、その宅地について分割協議が確定し、相続する人が要件を満たしている場合に適用がありますので、未分割の場合は適用がありません。
- 相続財産が未分割の場合はどうすればいい?
- 相続財産が分割されていないときは、その分割されていない財産については法定相続分の割合に従って財産を取得したものとして相続税額を計算します。その後、財産の分割がなされ、当初に申告した課税価格と異なることとなった場合は、分割後の課税価格によって修正申告書を提出、もしくは更正の請求をすることができます。
- 延納から物納に変更することはできる?
- 延納から物納には変更することはできません。物納を選択しようとする場合は申告期限までに物納申請をしなければなりませんので注意が必要です。
相続税の申告報酬は19.8万円(税抜)から。
お見積もりは数分でできます。いますぐお問い合わせください。